こんにちワッショイ!月島です!
今日は【さがみ湖イルミネーション2018~2019】に注目したいともいます!
イルミネーションの期間や営業(点灯)時間についてはもちろんのこと
料金についてや、また割引する方法についても!
さらに、混雑状況についても詳しく見ていきたいとおもいます!
目次
相模湖イルミネーション(2018-2019)の期間や時間は?
美しいイルミネーション
(相模湖) pic.twitter.com/Y23ehPO565— さくら*。そう*.+ (@Mama117Ku) 2017年12月7日
それではまじはじめにイルミネーションについての詳細をチェックしてみました!(*´▽`*)♡
さがみ湖イルミリオン
【人気度は神奈川県内2位!】
・開催期間 2018年11月3日~2019年4月7日
・営業時間 16:00~21:30
(営業時間例外日:11/5~12/21の平日、1/7~1/11の平日、1/15~4/7の全日16:00~21:00)
【点灯時間】
1月まで 17:00
2月 17:30
3月 18:00
4月 18:15
※日の入りに応じて臨機応変に変更あり【休業日】
1月:9/10/16/17/23/24/30/31日
2月:6/7/13/14/20/21/27/28日
3月:6/7/13/14日(出典:http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/summary/ https://sp.jorudan.co.jp/illumi/spot_64651.html)
っとなっているようです!
ちなみに営業時間とイルミネーションの点灯時間は異なり、それも季節によって変動しているみたいなので行く前にまずは時間をご確認ください!
ちなみにアクセスについてはこんな感じ!
相模湖イルミニオン
住 所
神奈川県相模原市緑区若柳1634
交 通
【 車 】
東京埼玉方面から・・・中央自動車道相模湖東出口から約7分
横浜方面から・・・圏央道相模原ICから約15分山梨方面から・・・中央自動車道相模湖ICにて下車。約10分
【 電車 】
JR中央本線相模湖駅下車三ヶ木行き約8分プレジャーフォレスト前下車
JR横浜線橋本駅(三ヶ木バスターミナル乗換え)相模湖駅行き約50分
プレジャーフォレスト前下車(出典:http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/summary/)
電車に乗り、最寄駅からバスに乗っていくこともできるけど…立地的には神奈川県民的に車で行くイメージがあるかな???
ちなみに車でドライブがてら愛犬を連れていってあげることも出来るので、わんちゃんもお家でひとりで留守番しなくても済むんですね(*´▽`*)!
家族もいぬもマルっと嬉し楽しい綺麗な思い出を作ることができます(´艸`*)
その際ワンちゃんにも入場料がかかるみたいで、人間の料金ともども詳しく調べてみましたところ
料金について!
相模湖イルミネーション見に来ました♡
とってもキレイなのだ(о´∀`о) pic.twitter.com/ikaaLRdAYs— ちょこた (@yellowtirm_9) 2017年12月16日
料金について調べてみると、【入場料】と、その他別途ナイトアトラクションの利用料がかかるみたい!
入場料と一部アトラクションがセットになったフリーパスも用意されているようです!
イルミリオン入場料金
大人(中学生以上・シニア含む)1000円
小人(3歳~小学生)700円
ペット(中・小型犬)700円
※日中の遊園地から来ている場合、そのまま観覧可能!
ナイトフリーパス
大人 2500円
小人 2000円
駐車場料金
乗用車 1000円
大型バス 2000円
バイク 500円
ナイトアトラクション料金各種
- 極楽パイロット(身長130センチ以上、60歳以下、FP◎)800円
- 大空天国(身長130センチ以上、60歳以下、FP◎)800円
- 虹のリフト(0歳よりOK、FP◎)片道300円 往復600円
- 光の観覧車500円(0歳よりOK、FP◎)500円
- 光の迷路(0歳よりOK、雨天休み、FP◎)500円
- メリーゴーランド(0歳よりOK、FP◎)300円
- コイン式ワームホール(FP×)100円
- しゅっぱつ!パディントン豪(0歳よりOK、雨天休み、FP◎)400円
- とつげき!パディントン探検隊(2歳よりOK、雨天休み、FP◎)400円
- パディントンの鏡の館(0歳よりOK、雨天休み、FP◎)400円
(出典:http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/summary/)
ちなみにペットは入場料を払えば同伴できるそうなんですが、大型犬はダメみたい…(残念我が家のメイちゃん)
体高50cm以下の中・小型犬に限る。
犬以外のペットは完全ゲージのみ入場可能
(出典:http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/summary/)
入場できればペットも一緒に乗れるアトラクションもあるので…ペットと一緒のインスタ映えを狙うには最高のポイントだと感じました\(^o^)/!
今度のデートは愛犬くんと相模湖に行く💕犬も入れるイルミネーションなんだって😆仕事中にラジオ聴いてたら情報ゲットしたらしい。。なんだか嬉しいな、そういう存在なんだなあ私と愛犬くんは、、💕
— よる くらげ🐶 (@kishikurakura) 2018年11月14日
ペットが同伴できるアトラクション
光のリフト(雨OK) 600円(往復)
お山のかんらんしゃ(雨OK) 500円(出典:http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/summary/)
ただ…行くとしてかかるお金のことを考えると駐車場代でしょ?(もしくは電車&バス代)入場料が大人ひとり1000円…。
カップルでも最低3000円からで、ファミリーでワンちゃん連れていくとなるとサラッと5000円くらいかかるのか…(; ・`д・´)
っということで少しでも割引価格で安くいく方法がないのか調べてみますことに!〈(゚∀゚)
割引方法を行く前にチェック!
っということで…入場料など少しでも金額を抑えるべく割り引き方法について調べてみると2つ方法があるみたいです!
1つ目の割引方法:メルマガ会員になる!
まずはじめに…相模湖イルミニオンが行われる相模湖リゾートプレジャーフォレストのメルマガ会員になると割引チケットの配信が受けれるようです!
メルマガ会員になるべく登録する場合はこちらのHPからみにいってみてください!
お得なチケットメルマガ会員登録ページさがみ湖リゾートプレジャーフォレスト公式HP
2つ目の割引方法:行く前に割引チケットを○○でGET!
2つ目の方法については去年書いた記事で紹介させていただいたんですけれど・・
バーミヤンやガストなどの【すかいらーくグループのファミレス】で割引券を発見いたしました!(*´▽`*)
卓上テーブルに置いてあるタイプだったので、気軽に持って帰れるやーつでした<(_ _)>…この情報が参考になれれば幸いです!
混雑状況が気になる!
相模湖イルミリオン。
もうイルミネーションの
季節ですなぁ。
次は宮ヶ瀬のイルミネーション
に行こうと思います(*´-`)
宮ヶ瀬は美味しい物も
いっぱいなのでオススメ。
今月下旬からですなぁ pic.twitter.com/DotiTZnfm9— にゃんぽ先生 (@S8KSUXHnZXUux3o) 2018年11月15日
混雑状況を調べてみると…
実際に足を運ばれたお人の写真を見た感じでは、まだ始まったばかりなのと11月なのとで… そこまで混んでいなそう!!!(*‘∀‘)
ゆっくりとイルミネーションを満喫するのにおすすめの時期なのかもです!!
相模湖のイルミネーション行ってきました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
めちゃめちゃ寒かったけど綺麗だった✨✨ pic.twitter.com/4sOgWqlVBd— 朝霧ちひろ右 (@asagiri41) 2018年11月15日
今年初イルミネーション見てきた\( ˆoˆ )/
相模湖の寒さ舐めてた\( ˆoˆ )/←冷えた pic.twitter.com/kH7dPgT8mB
— 彌生 (@ameame5ame) 2018年11月15日
昨日、相模湖プレジャーフォレスト行ったらイルミネーションしてて綺麗だった。よきかな! pic.twitter.com/axfUh9Xeqr
— ゆうとん (@Ayuka2) 2018年11月14日
おはようございます٩ʕ•ᴥ•ʔو
先日、 #イルミネーション を見てきました✨可愛らしい装飾がたくさん!機会があればぜひ見に行ってみてくださいね(*ˊᵕˋ*)੭
#相模湖 #夜景 #さがみ湖イルミリオン pic.twitter.com/4GSoWGnBak— ピュアライフ (@purelife_japan) 2018年11月14日
今日わ相模湖行ってきた✨この見た目だけど冬のピカピカするイルミネーションも夜景も好きなの! pic.twitter.com/0Xjw9PtORv
— は (@haruusan091) 2018年11月14日
とにもかくにも寒いみたいですよ!!!
湖の近くだし、山のなかだし…防寒はしっかりしていった方がマジで良さそうです(*´Д`)!!
これからどんどん12月になって、イルミネーションがシーズン真っ盛りになってクリスマスをピークの中心として混雑していきそうですし、 何か最新情報が入った際にはこちらに続々と追記させていただきますです!
まとめ
今日は相模湖のイルミネーションについた書いてみましたがいかがだったでしょうか??
今後も何かわかったことがありましたらこちらに追記いたします!
最後までお読みくださりましてありがとうございました!
コメントを残す